| 日記 By 奥村 | 
|---|
| 
						 
							やっと和歌山・古座に行ってきました〜☆古座の『DIVE KOOZA』は、私の専門学校の同級生のお店です(^^)下見も行ってきたので、今月は2度目ですけど。 
					串本エリアでは、ちょうど『串本ダイビング祭り』をやっていたので、行きにちょっと寄り道して、モニター器材も借りて、古座でダイビング☆ まずは古座の海へ。『ブラックトンネル』は、深い大きな穴(アーチ)があり、ダイナミックな地形なのですが、透明度のおかげで、ダイナミックさが分かりませんでした(+_+)次回にリベンジですね。 午後からは古座川で、リバーダイブ!!テナガエビやナマズなど、そしてヤゴやカワゲラなどの水生昆虫なども見れ、海とは違う環境・生物がいて楽しいです☆ そして夜は、古座川の上流で『ナイト・オオサンショウウオダイブ』をしてきました〜☆ 大きなオオサンショウウオが3匹、のそのそと歩いて(泳いで)いましたよ!!その他、ウナギがアユを捕食していたりと、珍しいシーンも見れました☆ 川の流れはなかなかのものでしたが、そんな中でも皆さん逞しく、ナイトリバーダイブを楽しんでおられました(^^) 翌日はまたまた上流で、オオサンショウウオダイブ。昼間は岩場に隠れていて、見つけにくいそうですが、見つけました!!ラッキー☆ 今後もツアーを出していきますので、また皆さんご参加ください☆リクエストもお待ちしています〜☆  | 
				
| 古座川 ブラックトンネル、平井、直見 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日付 | 5月23〜24日 | STAFF | 西、奥村 | 
						![]()  | 
				|||||
| 天気 | くもり/雨 | 気温 | 20℃ | ||||||
| 水温 | 22℃ | 
					海況 | 穏やか | ||||||
| 透視度 | 15〜18m | 透明度 | 同左 | ||||||
| スーツ | ドライスーツ+フード+グローブ | ||||||||
| 見た生物 | 海:マツカサウオ、イセエビ、など。 川:オオサンショウウオ、ウナギ、アユ、カワヨシノボリ、コオニヤンマ、オイカワ、 ハグロトンボ、テナガエビ、ナマズ、カワゲラの幼虫など。  | 
				||||||||
| 画像にカーソルを合わせると、コメントが表示されます。 | ||
|---|---|---|
| 
					 
						串本ダイビング祭に 
				寄り道〜☆  | 
				
					![]()  | 
				
					![]()  | 
			
					![]()  | 
				![]()  | 
			|
| 
					 
						ブラックトンネルへ♪ 
				 | 
				
					![]()  | 
				![]()  | 
			
					![]()  | 
				
					 
						古座川で 
				リバーダイブ☆  | 
				
					![]()  | 
			
					![]()  | 
				
					![]()  | 
				![]()  | 
			
| 
					 
						ナマズのお家 
				↓↓↓  | 
				
					![]()  | 
				
					![]()  | 
			
					![]()  | 
				![]()  | 
			|
| 
					 
						アカハライモリ↓ 
				![]()  | 
				
					![]()  | 
			|
| 
					 
						ウナギ!! 
				![]()  | 
				
					![]()  | 
			|
![]() ![]()  | 
			||
| 
					 
						オオサンショウウオ〜\(^o^)/ 
				 | 
			||
![]() ![]()  | 
			||
					![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
			
![]()  | 
				
					 
						↑↑↑ 
				後足は、指が5本!!  | 
				![]()  | 
			
| 
					 
						5月24日はダイバーの日☆『GO(5) TO(2) SEA(4)』※川だけど。 
				 | 
			||
![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
			
![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
			
					![]()  | 
				
					![]()  | 
				![]()  | 
			
![]()  | 
				
					![]()  | 
			|
| 
					 
						撮影:西、奥村 
				 | 
			||