| 日記 By 奥村 | 
|---|
| 
						 
							GWはおなじみの高知・柏島へ行ってました☆天気は雨も降りましたが、晴れたし海も穏やかだったので、気持ちよく過ごせました(^^) 
					水中は相変わらず賑やかで、毎回のダイビングでいろんな生物を見ることができました!! 特に、カエルアンコウの幼魚があちこちにいて、めっちゃ可愛い〜(*^_^*) 別チームの方たちは、竜の浜で、メガネウオを見たとか!!見たい!!すごいです、柏島☆ ナイトダイビングにも行ってきました〜!SP講習だったので、帰り道をナビしてもらったり、夜の生物観察してました!じっくり探して、いろいろ探せますね(^^) 帰りの高速はめっちゃ混んでましたが、四国グルメをいろいろ買い食いしながら、けっこう満腹で帰って来ました(笑) あぁ、楽しい柏島☆来月6/12夜発〜14もツアー行きます!今度はお祭り有りです☆  | 
				
| 柏島 後浜1.5番・2番・3番・3.5番・4番、民家下北北、竜の浜、勤埼 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日付 | 5月2日夕〜5日 | STAFF | 西、奥村 | 
						![]()  | 
				|||||
| 天気 | 晴れ&雨 | 気温 | 24℃ | ||||||
| 水温 | 19〜20℃ | 
					海況 | 凪&流れ | ||||||
| 透視度 | 10〜20m | 透明度 | 同左 | ||||||
| スーツ | ドライスーツ | ||||||||
| 見た生物 | ハナイカの卵、ウルマカサゴ、ヤマドリ、ゴールデンイールモレイ、テングダイ、 ホムラハゼ、テヅルモズル、ゾウゲイロウミウシ、タツノオトシゴ、アケボノハゼ、 ハナヒゲウツボ、イボオコゼSP、クダゴンベ、スベスベマンジュウガニなど。 カエルアンコウ:オオモン、イロ(オレンジyg&黄yg&黒)、オオモン(ピンクyg)  | 
				||||||||
| 画像にカーソルを合わせると、コメントが表示されます。 | ||
|---|---|---|
![]()  | 
				
					 
						瀬戸大橋!! 
				 | 
				![]()  | 
			
					![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
			
![]()  | 
				
					 
						ナイトダイブ☆ 
				 | 
				![]()  | 
			
![]() ![]()  | 
			||
| 
					 
						↑みんな真っ黒でいかつい(笑)男船に紅一点☆ 
				 | 
			||
![]()  | 
				
					![]()  | 
				![]()  | 
			
					![]()  | 
				![]()  | 
				
					 
						↑ 
				鯛のタイ、出ました! ←お寿司のおすそ分け いただきました(*^_^*)  | 
			
					![]()  | 
				![]()  | 
			|
![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
			
| 
					 
						『YAZAWA部』 
				入部しました(^_^;)  | 
				
					![]()  | 
				
					![]()  | 
			
![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
			
![]()  | 
				
					 
						カエルアンコウ祭☆ 
				色とりどり!! チビッ子ばっかり 可愛い〜(*^_^*)  | 
				![]()  | 
			
![]()  | 
				![]()  | 
				
					![]()  | 
			
![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
			
![]()  | 
				
					 
						←みんな 
				おんなじポーズです(笑)  | 
				![]()  | 
			
| 
					 
						↓器材しまってると、メッシュに入ってくるし(*^_^*)連れて帰っちゃうよ? 
				 | 
			||
![]() ![]()  | 
			||
![]()  | 
				![]()  | 
				
					 
						高知名物☆アイスクリン 
				買い食い〜☆  | 
			
| 
					 
						撮影:西、奥村 
				 | 
			||