| 日記 By 奥村 | 
|---|
| 
								先月、台風でできなかった牟岐での『オニヒトデ退治』のリベンジです!今回は泊まりのツアーで行ってきました☆車は満員で、賑やかな車内でした(^^) 土曜日はオニヒトデ退治で、ボランティアダイバーの方や、新聞社の方など、たくさんの人でした。レクチャーを聞いて、各ボートでポイントへ♪今回はオニヒトデだけではなく、サンゴを食べる巻貝も一緒に駆除しました。2ダイブでオニヒトデ約150個、巻貝1600個もの数が捕れました。 皆さん、一生懸命探して、駆除してました☆人数が多かったのですが、さすがのバディシステムではぐれることもなく、無事終了☆ 2日目はゆっくりFUNダイビングをしたのですが、まだ皆さん、オニヒトデ探してました(^^)しかもけっこう見つかる。。まだまだ駆除できますね!これからもこういうイベントには、どんどん参加して行きましょう☆ FUNではイサキやイシモチなどの魚の群れが、玉のようになって固まってるので、圧巻です☆ 夜は、ボランティアのお礼にと、いつもより豪華なお刺身を食べていただきました☆ 皆さん、お疲れ様でした(^^) | 
| 牟岐 大島内湾、ビシャゴ、アッシャウラ | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日付 | 11月20日〜21日 | STAFF | 奥村 |  | |||||
| 天気 | 晴れのち曇り | 気温 | 19℃ | ||||||
| 水温 | 22〜23℃ | 海況 | 穏やか | ||||||
| 透視度 | 15m | 透明度 | 同左 | ||||||
| スーツ | ドライスーツ | ||||||||
| 見た魚 | オニヒトデ&トゲレイシガイ駆除、クロホシイシモチ(群)、オオモンカエルアンコウ、イサキ(群)、ミナミハコフグ(yg)、オトメハゼ、ササハゼ、マツカサウオなど。 | ||||||||
| 画像にカーソルを合わせると、コメントが表示されます。 | ||
|---|---|---|
|  | 
							オニヒトデ駆除レクチャー ←←← がんばるぞー! \(^o^)/→ |  | 
|  |  | 
							←オニヒトデGET! ↓↓↓ | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
| 
							↑↑↑ 1本目。大漁☆ 2本目。もっと大漁(^^)v ↓↓↓ |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  | 
							←オニヒトデ観察中! | 
|  | 
							集計! こんなにたくさん 捕れました!!→ |  | 
| 
							全員集合☆ 皆さん、 |  | お疲れ様でした☆ | 
|  | 
							←夜は豪華な舟盛り♪ 完食です!→ |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
| 
							魚がうじゃぁ〜っと 群れてます☆ |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  | 
							2日間、 お疲れ様でした (^^) | 
| 
							撮影:奥村 | ||