| 日記 By 柳川 | 
|---|
| 
								遂に須磨へ行ってきました!猛者お2人のリクエストです。天気良し、海況良し!気温3度、水温8度!!透明度3m程度、だからこその須磨です(^^)海水浴で行っている須磨の水中がどうなっているか見てみたいの一言から実現しました。イオのツアーでは4年前くらいに一度来ているみたいでしたが、何がいるか分からないという楽しみのなか潜ってきました◎ 入った感想は、まずそんなに冷たくは感じませんでした。水底は…前評判どおり着底しない方がいいですね(^^;)ヘドロがすごいです。つんつん棒を差したら3分の2くらいスコッと刺さりました。なのでちょっっっっとの動作で巻き上げが。。。海としては非常に楽しさを秘めた海だと感じました。この時期魚たちは岩陰に隠れてほとんど姿を表に出していませんでしたが、生物を探せる岩も多いですし、沈ボートや沈巨大タイヤなどもあり、何がいるか分からない中で探す楽しさは十分ありました◎今回は生物はあまり探せませんでしたが、また違う時期に入ってみたいですね!ちなみに中世浮力必須です(^^) 帰りは新長田の沖縄料理屋さんでお昼ご飯を食べ、等身大の鉄人28号を見て帰ってきました。朝の8時に出発して、店に帰ってきたのがお昼の2時過ぎ。早い(@ @)やっぱり近い所はいいですね◎須磨の海をしっかり洗い流し、ログ付けをして終了となりました。お疲れ様でした(^0^)ノ | 
| 須磨 海浜水族園前ビーチ | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日付 | 2月4日 | STAFF | 柳川 |  | |||||
| 天気 | 晴れ | 気温 | 3℃ | ||||||
| 水温 | 8℃ | 海況 | 穏やか | ||||||
| 透視度 | 3〜5m | 透明度 | 同左 | ||||||
| スーツ | ドライスーツ・フード・グローブ | ||||||||
| 見た魚 | キヌバリ、メバル、カワハギ、ウミフクロウ、マナマコ、マホヤ、ニワトリの卵?、等 | ||||||||
| 画像にカーソルを合わせると、コメントが表示されます。 | ||
|---|---|---|
| 
							駐車場でセッティング 行ってくるぜ! |  |  | 
|  | 
							水中はこんな感じ → |  | 
|  |  | 
 | 
|  |  |  | 
|  |  なぜかニワトリの卵が 落ちてました |  | 
|  旨かったです♪ |  でかい! | 
							お疲れ様でした! | 
| 撮影:西、柳川 | ||