| 日記 By 阪本 | 
|---|
| 
							 
								日はNさんのOWコース海洋2日目でした。前回と少し日にちがあいていたので、不安も少しありつつでしたが・・・スキルも、ツアーでの中性浮力も心配無用!でしたね。 
						前回の海洋より落ち着いてできていました。特に苦手だと聞いていた、緊スイ後のオーラルでBCを膨らませるのはバッチリでしたよ! 天気もすごくよくて、この前よりも快適にダイビングできました。Nさんはウミウシブームみたいでこの前と違うウミウシやウミウシの卵もみれてよかったですね。 ダイビングは始めが大切で忘れないうちにたくさん潜っておくのが上達の秘訣です★ これからどんどん楽しいダイビングしていって下さいね。OWおめでとうございました。 そして、前回に引き続きアシストで付いていただいたDM講習生のMさんもおつかれさまでした。 二回目ということで、前回よりしっかりアシストできていたと思います。インターンシップでのアシストは、とてもいい経験になると思います。この経験をいつまでも忘れないでいてくださいね。あと少し(?)DMコースがんばってくださいね。 お二人ともお疲れ様でした! ♪  | 
					
| 音海 ウミック前ビ−チ | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日付 | 2005年5月5日 | STAFF | 
							 
 阪本 
						 | 
						
							![]()  | 
					|||||
| 天気 | 晴れ | 気温 | 19℃ | ||||||
| 水温 | 16℃ | 透視度 | 10m | ||||||
| 見れた 生物  | 
						
							 
アオリイカ、キュウセン、アミメハギ、サザエ、アカクラゲ、コノハミドリガイ 
						、ガンガゼ、サクラミノウミウシ、ネンブツダイ、キヌバリ、ソラスズメダイ、 シロウミウシ、ウミウシの卵、マツバスズメダイ、ニジギンポ、カワハギなど  | 
					||||||||
| ◆講習の様子◆ | ||
|---|---|---|
![]()  | 
						![]()  | 
						![]()  | 
					
![]()  | 
						![]()  | 
						![]()  | 
					
![]()  | 
						![]()  | 
						![]()  | 
					
![]()  | 
						||
| 
							 
								撮影:阪本、松本 
						 | 
					||